主な ルール

○ 東南戦 25000点持ち、30000点返し。 60000点以上で終了です。

○ 喰いタン、後付けあり。 フリテンリーチ、リーチ後見逃しあり。

○ 赤5萬、赤5素、赤5筒は各1枚ずつあり、ドラ扱い、チップ1枚です。

○ 白ポッチ1枚あり。 リーチ後ツモでオールマイティー扱い。

○ 親はテンパイ連荘、

○ 九種九牌、四風連打は流局となります。四人リーチ、四開カンは続行です。

○ ダブロン、トリプルロンあり、積棒は頭ハネです。

○ オーラスのアガリやめ、テンパイやめ、2着やめも可能です。

○ ポン、チー、カンは、ポン優先。

○ 誤ロン(倒牌前)は1000点罰符、あがり放棄です。

○ 誤ポン、誤チーは1000点罰符、間違えて発声した牌での出アガリはできません。

○ 箱割れでゲーム終了となります。0点持ちは続行、箱下計算ありです。

○ パオ(責任払い)は、役満を確定させる牌をなかせた場合に発生します。その役満を

   ツモられた場合、パオの人が全額払い、他家が振り込んだ場合は折半となります。

○ 大明カンによる責任払いはありません。ツモ扱いとなります。

○ 人和は手役に関わらず、倍満扱いです。赤牌有効。

○ 流し満貫はアガリ扱いで、流局時成立です。

○ 見せ牌、腰牌はありません。ただし、故意でない場合に限ります。